2014.09.03
『2014 奉納行事 富岡八幡宮例大祭』
夕刻の富岡八幡宮境内は幻想的な空気に包まれ
3年に1度の本祭りで
深川を渡御した神輿はそれぞれの神輿庫へ
深川八幡祭りの期間中は連日境内で
神々への響き
富岡八幡宮太鼓の宴やガムラン演奏と舞踊などの
様々な奉納演芸を堪能できます
200店以上も軒を連ねる
露店で演奏の合間に腹ごしらえ
プラチナ、銀、宝石を多数使用した
特別な神輿も
人々も
みんなで祭りの余韻をたのしみます
富岡八幡宮を中心に行われる深川八幡祭り
「本祭り」
「御本社祭り」
「陰祭り」
と行われている例祭の中で
最も盛り上がる本祭りは
最後までにぎやかに
名残惜しそうに祭りの一日を終えました
富岡八幡宮例大祭(本祭り)
03-3642-1315
江東区富岡1-20-3 富岡八幡宮とその近辺
東京メトロ東西線「門前仲町駅」1番出口徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」5番・6番出口徒歩6分
例年8月中旬
本祭りは3年に1度
時間・行事内容は変更になることがあります